【宮古島】-32- 「小肥羊(しゃおふぇいやん)」の薬膳火鍋で心と身体を整える
2023/01/25
いつ振り?💦
約4ヵ月振りに宮古島の記事に戻ります。(´∀`*;)ゞ
宮古島の南岸地区に東西約11kmにわたって広がるのが、
「シギラセブンマイルズリゾート」。
約130万坪もの敷地に、9つのホテルと20を超えるレストラン、
ビーチやプール、温泉、ゴルフ場までもが揃ったリゾートシティです。
その中の1つ「ホテルブリーズベイマリーナ」に泊った際、
夕食で中国火鍋専門店「小肥羊(しゃおふぇいやん)」宮古島シギラリゾート店に行ってみました。
名古屋にもあるんですがお初で訪れます。
※こちらは2018年10月訪問・撮影のものとなります。
こちらが泊ったホテルです。
「シギラセブンマイルズリゾート」
ホテルのロビーで飼われていたヤシガニ(椰子蟹)。
陸上で生活する最大の節足動物で、名前の通りカニに似ているんですがヤドカリの仲間で、
ほぼ完全な陸上性で、産卵時以外は水に入ることはないそうです。
2006年に石垣島に行った時、お寿司屋さんで茹でヤシガニを食べたことがあります。
美味しいと書かれた情報を読んだことありますが、
気ままびとの個人的感想としては美味しくなかった思い出があります。
現在ヤシガニは絶滅危惧種にも指定されていて、
食することは好ましくないとされているようです。
ホテル室内はこんな感じでごくごく普通(の部屋に泊った)。
ホテルから「小肥羊」まではシャトルバスも出ているんですが、
私たちが時刻表を確認した時には出発してしまった後。
散歩がてら歩いて向かっていたら、巨大コウモリ発見!
「ヤエヤマオオコウモリ」という、
草食性で「フルーツバット」という別名を持つコウモリのようです。
はい、こちらが中国火鍋専門店「小肥羊」のお店です。
宮古島に行く前に、事前に席とお料理を予約しておきました。
プライベート空間が保たれた個室使用のお部屋でお料理を頂きました。
予約しておいたお料理は、限定メニューの「琉球・大地の火鍋」1人前5,500円
漢方食材で「医食同源」。
スープに含まれる漢方食材は、新陳代謝を促し、疲労回復やダイエット、
美肌効果にも期待できるのが嬉しいですね。
薬膳火鍋は白湯と麻辣の2種類のスープで、
この特製スープは、ラム肉特有の臭みを取り、
ジューシーな食感が引き立つよう工夫されています。
羊や山羊がダメな気ままびとでも大丈夫なお味でした。
前菜4品盛り合わせ
県産野菜・宮古蒲鉾・豆腐など
気ままびとが住んでる地域ではお鍋に入れたことない野菜もあり楽しめます。
水餃子・団子
宮古産豚ロース
宮古産和牛肉
ラム肉
他の方からしたら全然大丈夫なんでしょうが、
気ままびとには、このラム肉は臭いが気になり食べられなかった。(´;ω;`)ウゥゥ
1枚だったか2枚食べたけど、あとは友達に平らげてもらいました。m(__)m
〆の宮古そばとあおさ海苔
デザート(胡麻プリンだったかな?)
「小肥羊」での薬膳火鍋は白湯味と麻辣味 両方を交互に楽しめ、
地元野菜や宮古産和牛肉も美味しく満足、満足。ご馳走さまでした。
⇩公式サイトはこちらからどうぞ。